news

・3/10(金)、17(金)、21(火/祝)、3/29(水)はイベント開催のため18時で閉店(カフェのオーダーストップは17時)となります。ご了承ください。
・3/25(土)は臨時休業させていただきます。日・月曜の定休日とあわせ3連休になりますのでご注意ください。
・3/26(日)は、鳥取・倉吉で本のイベント『〇〇 BOOK COOK』に出店します。

current exhibition

大力拓哉展 木版画の展示と映画上映会
2023年3月7日(火)~4月1日(土)
※日・月定休、3/25(土)臨時休業、3/29(水)は18時まで、最終日は17時まで。
※上映会開催のため、3/10(金)、17(金)、21(火/祝)は18時で閉店いたします。

今回の展覧会では一版墨摺りの木版画作品を、過去のものから新作まで展示します。
また会期中に、2 人組の映画監督として活動する、大力拓哉・三浦崇志監督作品の上映会を行います。
最新作の『大力と三浦』を含む 3 本の映画を上映します。

《上映スケジュール》
3/10(金)19時半~『ほなね』
3/17(金)19時半~『金太と銀次』
3/21(火/祝)19時半~『大力と三浦』

>>詳しくはこちら

event

2023年3月29日(水)19:30~21:00頃
「オフショアのアジアを聴くラジオ」公開収録
『オフショア』の一年間を棚卸し―編集する〜販売する〜そして助成金をうまく使う
参加費:1,000円+1ドリンク ※要予約 お申し込みはPeatixから https://offshore-radio002.peatix.com/
定員:15名

2022年にウェブ「Offshore」から紙の文芸雑誌となりリニューアルした『オフショア』。2022年8月に第一号を発刊し、2023年3月に第二号を発行予定です。2号分の発行がほぼ終わった年度末に開催する総決算報告を、トーク形式で行います。

『オフショア』編集人・発行人の山本佳奈子さんが、この一年間、ウェブから紙に移行する経験のなかで学んだことや驚いたこと、よかったこと、悩んだことなどを、棚卸します。おおさか千島財団による助成金も活用したので、助成申請書に書いた目的やねらいが達成されたかどうか、自己評価もします。

トークの聞き手は、この一年間、山本さんの相談相手となった作家の太田明日香さん(夜学舎)と、Calo Bookshop & Cafeの石川です。

>>詳しくはこちら

event

2023年4月17日(月)19:00~20:00
モルテザー・ザーヘディとサルヴェナーズ・ファールスィヤーン展 小さな前夜祭
参加費:1500円(イランのお茶とお菓子付)
定員:15人程度 ※要予約・座席を減らし間隔をあけています。

大阪では久しぶりの開催となるイランのイラストレーターの展覧会を前に、いつもすてきな展覧会を企画をしてくださるサラーム・サラームの愛甲恵子さんのお話の会を開催します。
去年、3年ぶりに訪れたイランの旅の写真を見ながらのお話(モルテザーやサルヴェナーズも登場します)と、お茶とお菓子で楽しい夕べを過ごしましょう。

>>詳しくはこちら

information
当面はこれまでどおりマスク着用を推奨いたします。また当店イベントにご参加の際にはマスクをご着用ください。 当店のお客さまは、カフェのご利用だけでなく、お買い物や…
www.calobookshop.com
hortaの焼き菓子
広島のhortaからの焼き菓子、次回の入荷は3/11(土)です。どうぞお楽しみに。
www.calobookshop.com
nakabanデザインのオリジナル包装紙をご用意しています
通常商品のラッピング・ブックカバーは無料です。ご希望の方はお気軽にお申し付けください。
www.calobookshop.com
ギャラリーレンタル
作品の展示を中心にジャンルは問いません。立体作品や映像作品の展示も可能です。カフェ、ブックショップと同じスペースにあることで、より幅広い層のお客さまが期待できま…
www.calobookshop.com
「レトロネシア」お取扱店のご案内
Caloではインドネシアの“いいビル”写真集「RETRONESIA」の輸入発売元をさせていただいております。 Tariq Khalil 「RETRONESIA …
www.calobookshop.com
nakabanてぬぐい、2017新色できました!
nakabanさんと一緒に作っているてぬぐいも、もう3代目になりました。Calo以外にも以下のお店でお取り扱いいただいています。色・柄の在庫状況はそれぞれのお店…
www.calobookshop.com