news

・店内ではみなさまにマスクの着用をお願いしております。詳しくはこちらでご確認ください。
・10/9(月/祝)は12~18時営業します。
・10/28・29は、KITAKAGAYA FLEA / ASIA BOOK MARKETに出店します。肥後橋の店舗はお休みになります。

出版社をはじめとするブックメイカーやZIMEメイカー、そのほかイラストレーター、美術家、木工作家に農家、美容師
kitakagayaflea.jp
current exhibition

大和将太郎・山本駿平「静かな波を走らせて」
2023年9月19日(火)~9月30日(土)
※日・月定休、土曜日は18時まで、最終日は17時まで。

ハッピーエンドでまどろんで。


廻る地平に沈ませて。


滲む闇夜がつらぬいて。


静かな波を走らせて。


大和将太郎と山本駿平による二人展「静かな波を走らせて」を開催します。

二人の共通点は心象を投影した理想郷を描くという点。
四つのフレーズは、お互いの理想郷について考えたときに現れてきたイメージを書き留めたものです。

>>詳しくはこちら

next exhibition

原 康浩 個展 ”disappear”
2023年10月9日(月/祝)~21日(土)
10/15(日)・16(月)休。10/9(月/祝)・14(土)は18時まで、最終日10/21(土)は17時まで。

主にペインティング作品を制作、発表を続ける原康浩の個展を開催します。
今回はペインティング作品に加えて雑誌を用いた作品”thinner drawing”シリーズを6年ぶりに発表します。
”disappear”という言葉をキーワードに様々なアプローチを試みます。この機会に是非ご覧ください。

>>詳しくはこちら

event

人文と生活おしゃべり会
松岡慧祐×茂木秀之『複層化する現実と身体化するインターネット』
2023年11月3日(金・祝日)18:30~20:30(18:00開場)
料金:1000円(1ドリンク付) 定員:15名 ※要予約

大きな物語の消失と価値観の多様化は進行し続け、私たちは同じ物理世界に存在しながら全く異なるリアリティを生きているようです。インターネットも見たいものを見るための個人化されたメディアとなり、常に手の中にあるスマートフォンから望む情報を引き出す様からはネットと身体との境界が消失しているようにも見えます。

この状況はまさに私たちの具体的な身体にも現れています。野口整体の知見によれば、受け容れ難い異なるリアリティが侵食してきたとき、それを無化できるように私たちの身体機能は変化しています。わずか20~30年のあいだに。

複層化する現実と身体化するインターネット、そこに生きる身体。私たちの生の現在を捉えるべく語り合います。

>>詳しくはこちら

information
ひきつづき店内ではマスクの着用をお願いしております。みなさまに安心してご利用いただけますよう、ご協力をお願いします。 当店のお客さまは、カフェのご利用だけでなく…
www.calobookshop.com
hortaの焼き菓子
広島のhortaからの焼き菓子、次回の入荷は10/7(土)です。どうぞお楽しみに。
www.calobookshop.com
nakabanデザインのオリジナル包装紙をご用意しています
通常商品のラッピング・ブックカバーは無料です。ご希望の方はお気軽にお申し付けください。
www.calobookshop.com
ギャラリーレンタル
作品の展示を中心にジャンルは問いません。立体作品や映像作品の展示も可能です。カフェ、ブックショップと同じスペースにあることで、より幅広い層のお客さまが期待できま…
www.calobookshop.com
nakabanてぬぐい、2017新色できました!
nakabanさんと一緒に作っているてぬぐいも、もう3代目になりました。Calo以外にも以下のお店でお取り扱いいただいています。色・柄の在庫状況はそれぞれのお店…
www.calobookshop.com