コンテンツへ移動
Calo Bookshop and Cafe | Calo Gallery

Calo Bookshop and Cafe | Calo Gallery

 オンラインショップ  
 Online Shop
  
カロについて
カフェメニュー
お問い合わせ contact
English
  • Bluesky
  • Instagram
  • Facebook
  • X

Archive

  • gallery
    • 2025
    • 2024
    • 2023
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019~2004
  • news
  • home
  • online shop
  • about us
  • cafe
  • access
  • contact
  • english

hortaの焼き菓子

広島のhortaからの焼き菓子、次回は9/20(土)に届きます。どうぞお楽しみに。

カテゴリー

  • news

このページをシェアする

  • Bluesky
  • Facebook
  • Hatena Bookmark
  • LINE

関連記事

  • 2004-06-23 news

    nakabanデザインのオリジナル包装紙をご用意しています

  • 2023-03-19 news

    モルテザー・ザーヘディとサルヴェナーズ・ファールスィヤーン展 小さな前夜祭

  • 2022-01-17 news

    January Party

  • 2021-12-14 news

    伊藤俊治「BAUHAUS HUNDRED 1919−2019 バウハウス百年百図譜」刊行記念フェア

  • 2024-10-05 news

    EDOBORI GARAGE SALE

  • 2022-05-06 news

    都筑晶絵さんの製本ワークショップ『グラシン紙のファイル』

オンラインショップ
 Online Shop
  

Archive

  • gallery
    • 2025
    • 2024
    • 2023
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019~2004
  • news

Follow us!

  • Bluesky
  • Instagram
  • Facebook
  • X

calobookshop

Instagramのフィードを表示しています

西成だけじゃなく、Caloの近所にもあるんです、Tiger Parkが。中央区側に徒歩1〜2分。
この三連休の「山本真人 | Tiger Park」、Caloは日曜が、西成市民館は日月曜がお休みですので、その間、あなたのそばの”Tiger Park”を探してみませんか?
ハッシュタグもありますよー
#tigerpark2025osaka 
@by_immeasurable 
@yamamoto__masahito 
@masahitoyamamoto_sosoup
山本真人 | Tiger Park」にあわせて @editi 山本真人 | Tiger Park」にあわせて @edition.nord によるTiger Parkの写真集第二弾の制作が進行中です(来週には入荷しそうです)。
店内にedition nordの本を集めたミニコーナーをつくりました。在庫がほとんど無いものもありますのでお早めにどうぞ!
「山本真人 | Tiger Park」の今週末、Calo 「山本真人 | Tiger Park」の今週末、Caloは13(土)12〜18時、14(日)休、15(月/祝)12〜18時ご覧いただけます。
西成市民館は日・月・祝休のため、13(土)11〜18時のみとなります。 西成市民館のオープン状況は@by_immeasurable アカウントでもご確認ください。
ご来場お待ちしています!
京阪神エルマガジン社のMeets Regional 10 京阪神エルマガジン社のMeets Regional 10月号で、関西でアジアのZINEが買えるお店のひとつとしてCaloをご紹介いただきました。編集部の担当Sさん、取材・文 @quishe9 さん、ありがとうございました。
お近くの本屋さんでお求めください。Caloにも入荷しています。
【新着】文芸誌「サンマルイチ」第5号 特集:はじめての文芸誌 1000円
京都芸術大学文芸表現学科の3回生が編集部員となってつくった文芸誌。「文芸誌って??」という人に手に取って欲しい!
【新着】小川てつオ「ホームレス文化」2640円
20年前、ホームレスコミュニティの豊かさに衝撃を受け、自らもテントを建てて暮らし始めた小川てつオさんが記録した【テント村20年の生活史】
「存在そのもの」で生きる隣人たちの支え合いの知恵、暴力への抵抗、公共地でに暮らすことで見えてくる、この社会の本質。
いちむらみさこさんの本や「小山さんノート」を読まれた方はぜひこちらも。
「山本真人 | Tiger Park」開催中です。 「山本真人 | Tiger Park」開催中です。 @yamamoto__masahito 
使われていない建物を封鎖する合板の木目をトラの縞模様に見立てています。
この展示は西成市民館との2会場で開催しています。企画の @by_immeasurable アカウントでは西成市民館の様子を投稿中。
Tiger Parkを探しながら歩くと、街の風景が違って見えてきます🐯
【再入荷】西成市民館とCaloの2会場で 【再入荷】西成市民館とCaloの2会場で開催の「山本真人 | Tiger Park」にあわせて、庄司丈太郎写真集「貧しかったが、燃えていた」再入荷しました。1960〜70年代の写真を中心に、釜ヶ崎に集まる人の生命力を活写。
「山本真人 | Tiger Park」始まりました!合板造りのCaloのカウンターとも呼応しています。
西成市民館との2会場開催。ぜひ両方ともご覧ください。
クラウドファンディングで3000円~ご支援いただくと9/26開催のトークにご参加いただけます。作品や写真集のリターンも。詳しくはプロフィールのリンクからどうぞ!
Instagram でフォロー

  • privacy policy

© 2004-2025 Calo Bookshop and Cafe

  • Home
  • Online shop
  • Instagram
  • Access